Journal

【おうち時間を楽しもう】かんたん缶詰キャンプめし4選

【おうち時間を楽しもう】かんたん缶詰キャンプめし4選

こんにちは!キャンプD2CのNaFroです。 おうち時間に料理を楽しむ人が増えています。しかし、なかには「たまには気分を変えたい」「気軽にもっと楽しみたい」と思っている人も多いのではないでしょうか。 そんな人におすすめなのが「キャンプめし」。 キャンプの雰囲気を味わうだけでも、ワクワクすること間違いなしです。 今回はだれでも簡単においしく作れる「缶詰」を活用したキャンプめしを4品ご紹介します。ぜひ最後までお付き合いください。 2024/03/01 更新 ①かんたん缶詰キャンプめし「サバ水煮缶のトマトパスタ」 定番のトマトパスタにサバの旨みとコクをプラスした食べごたえ充分の一品。おうちキャンプめしのメインディッシュにどうぞ。 【材料】2人分サバ水煮缶    1缶カットトマト缶  1缶たまねぎ     1/4個にんにく     ひとかけしょうが     ひとかけ固形ブイヨン   1個塩こしょうイタリアンパセリ 【作り方】1.たまねぎ、にんにく、しょうがをみじん切りし、油をひいたフライパンで炒める2.カットトマト缶とブイヨンを加えて煮る3.水分を切ったサバを加える(形をあまり崩さないよう注意)4.茹でたパスタと和える5.皿に盛り付けて、イタリアンパセリをちらす ②かんたん缶詰キャンプめし「あさり缶のクラムチャウダー」 あさりの旨みと牛乳のまろやかな味わいがたまらない。簡単なのに見た目も豪華なキャンプめしです。 【材料】2人分あさり水煮缶 1缶ベーコン   2枚 じゃがいも  1/4個たまねぎ   1/4個にんじん   1/4本水      200ml牛乳     200mlコンソメ   小さじ2バター塩こしょう 【作り方】1.じゃがいも、たまねぎ、にんじんは1cm角に、ベーコンは1cm幅に切る2.バターを熱した鍋で1.を炒める3.野菜に軽く火が通ったら、水、あさり水煮缶の汁、コンソメを加えて煮込む4.野菜に火が通ったらあさりと牛乳を加えて、ひと煮立ちさせる5.塩、こしょうで味をととのえる ③かんたん缶詰キャンプめし「オイルサーディンのパン粉焼き」 カリッと香ばしい味わいについついお酒が進んでしまうおつまみ系キャンプめしです。 【材料】2人分オイルサーディン 1缶パン粉      大さじ2粉チーズ     大さじ1にんにくパウダー 塩こしょうオリーブオイル 【作り方】1.オーブンを200℃で予熱する2.パン粉、粉チーズ、にんにくパウダー、塩、こしょうを混ぜ合わせる3.耐熱皿にオイルサーディンの身を並べ、2.を振りかけ、オリーブオイルをかける4.200℃のオーブンで6〜7分焼く ④かんたん缶詰キャンプめし「バターコーン」 子どもも大好きな鉄板キャンプめし。最後にこしょうを振るか醤油を垂らせば、大人の味わいになります。 【材料】2人分コーン缶 1缶バター  10g塩 【作り方】1.コーン缶の水分を切る2.フライパンにバターを半量入れて熱し、コーンを2〜3分炒める3.塩で味をととのえる4.器に盛り、残りのバターをのせる まとめ)【おうち時間を楽しもう】かんたん缶詰キャンプめし4選 以上、缶詰を活用したキャンプめしを4品ご紹介してきました。 どのレシピも、だれでも簡単においしく作れるキャンプめしばかりです。 キャンプ気分をもっと盛り上げるなら、スキレットやシェラカップなどのキャンプギアを使ってみましょう。また、照明をすこし落として、ランタンの灯りで食卓を囲むのもおすすめです。 ぜひ、おうち時間をキャンプめしで楽しんでみてください。

【おうち時間を楽しもう】かんたん缶詰キャンプめし4選

こんにちは!キャンプD2CのNaFroです。 おうち時間に料理を楽しむ人が増えています。しかし、なかには「たまには気分を変えたい」「気軽にもっと楽しみたい」と思っている人も多いのではないでしょうか。 そんな人におすすめなのが「キャンプめし」。 キャンプの雰囲気を味わうだけでも、ワクワクすること間違いなしです。 今回はだれでも簡単においしく作れる「缶詰」を活用したキャンプめしを4品ご紹介します。ぜひ最後までお付き合いください。 2024/03/01 更新 ①かんたん缶詰キャンプめし「サバ水煮缶のトマトパスタ」 定番のトマトパスタにサバの旨みとコクをプラスした食べごたえ充分の一品。おうちキャンプめしのメインディッシュにどうぞ。 【材料】2人分サバ水煮缶    1缶カットトマト缶  1缶たまねぎ     1/4個にんにく     ひとかけしょうが     ひとかけ固形ブイヨン   1個塩こしょうイタリアンパセリ 【作り方】1.たまねぎ、にんにく、しょうがをみじん切りし、油をひいたフライパンで炒める2.カットトマト缶とブイヨンを加えて煮る3.水分を切ったサバを加える(形をあまり崩さないよう注意)4.茹でたパスタと和える5.皿に盛り付けて、イタリアンパセリをちらす ②かんたん缶詰キャンプめし「あさり缶のクラムチャウダー」 あさりの旨みと牛乳のまろやかな味わいがたまらない。簡単なのに見た目も豪華なキャンプめしです。 【材料】2人分あさり水煮缶 1缶ベーコン   2枚 じゃがいも  1/4個たまねぎ   1/4個にんじん   1/4本水      200ml牛乳     200mlコンソメ   小さじ2バター塩こしょう 【作り方】1.じゃがいも、たまねぎ、にんじんは1cm角に、ベーコンは1cm幅に切る2.バターを熱した鍋で1.を炒める3.野菜に軽く火が通ったら、水、あさり水煮缶の汁、コンソメを加えて煮込む4.野菜に火が通ったらあさりと牛乳を加えて、ひと煮立ちさせる5.塩、こしょうで味をととのえる ③かんたん缶詰キャンプめし「オイルサーディンのパン粉焼き」 カリッと香ばしい味わいについついお酒が進んでしまうおつまみ系キャンプめしです。 【材料】2人分オイルサーディン 1缶パン粉      大さじ2粉チーズ     大さじ1にんにくパウダー 塩こしょうオリーブオイル 【作り方】1.オーブンを200℃で予熱する2.パン粉、粉チーズ、にんにくパウダー、塩、こしょうを混ぜ合わせる3.耐熱皿にオイルサーディンの身を並べ、2.を振りかけ、オリーブオイルをかける4.200℃のオーブンで6〜7分焼く ④かんたん缶詰キャンプめし「バターコーン」 子どもも大好きな鉄板キャンプめし。最後にこしょうを振るか醤油を垂らせば、大人の味わいになります。 【材料】2人分コーン缶 1缶バター  10g塩 【作り方】1.コーン缶の水分を切る2.フライパンにバターを半量入れて熱し、コーンを2〜3分炒める3.塩で味をととのえる4.器に盛り、残りのバターをのせる まとめ)【おうち時間を楽しもう】かんたん缶詰キャンプめし4選 以上、缶詰を活用したキャンプめしを4品ご紹介してきました。 どのレシピも、だれでも簡単においしく作れるキャンプめしばかりです。 キャンプ気分をもっと盛り上げるなら、スキレットやシェラカップなどのキャンプギアを使ってみましょう。また、照明をすこし落として、ランタンの灯りで食卓を囲むのもおすすめです。 ぜひ、おうち時間をキャンプめしで楽しんでみてください。

テントサイトの選び方とソロキャンパーにおすすめテント5選!

テントサイトの選び方とソロキャンパーにおすすめテント5選!

現在では、様々な用途に応じたテントが売られています。快適なソロキャンプを楽しむためには、自分のスタイルにあったテント選びをすることが重要です。 今回は、ソロキャンプを快適に過ごすために重要な役割を果たすと言っても過言ではないおすすめのテント5選を紹介します。 2024/03/01 更新 ソロキャンプにあったテントを選ぶポイント ソロキャンプにあったテントのを選ぶポイントとして ・設営のしやすさ ・持ち運びやすさ(重さや、収納時の大きさ) ・好きなデザイン を意識して選ぶと良いでしょう。 購入する前に、キャンプ用品店などに行き、収納前後のサイズや、重さ、デザインなどを実際に確認することをおすすめします。 テントサイトの選び方 シンプルなキャンプであれば野営場もおすすめですが、ソロキャンプでおすすめしたいテントサイトはフリーサイトです。フリーサイトは設営場所まで車を乗り入れることができますが、野営場では駐車場から荷物を運び出さなければいけません。 フリーサイトはすべて違う地形のキャンプスペースです。場所選びは重要で、人気の設営場所は直ぐに利用されてしまうため、快適な設営場所を見つけるためには事前調査など少し努力も必要になってきます。自分にとって最高の場所を見つけて過ごした時間は特別なものになるため、努力は惜しまないようにしましょう。ここではフリーサイトの選び方とポイントを紹介します。 1.設営するときの注意点 設営する場所を見つけたらまず、大きな石や木など、ケガの原因になったり、設営するときに邪魔になるようなものを拾い設営場所の整地をしましょう。快適に過ごすためには面倒でも少しの労力は必要です。 2.フリーサイトは早い者勝ち 先ほども説明した通り、人気の設営場所は狙っている方も多く、すぐに確保されてしまいます。設営場所は先着順です。設営場所にこだわるのであれば、できるだけ早く到着し、設営場所の確保をすることをおすすめします。 3.直射日光と風を避ける工夫が必要 フリーサイトには立木があるので、立木を利用して日差しや風から逃れられるような環境づくりを意識して工夫をすると快適に過ごせます。風の流れも考えられるとより良いでしょう。 4.覚えておくとよい小技 地面が固い場所にはペグが思うように打ち込めないことがあります。そんな時は大きな石にロープを巻いて固定しペグの補強をするとよいでしょう。また、立木を利用してロープで固定する方法もあることを覚えておくと良いでしょう。ただし、立木にロープを巻く際には木を傷つけないように十分注意しましょう。 ソロキャンプにおすすめのテント5選 お待たせしました!それではソロキャンプでおすすめのテントを紹介します! 1.コールマン(Coleman)ツーリングドームST+ このテントにはSTとST+があり、ST+は太陽の光を吸収する素材を使用しており、テント内の温度上昇を抑えることができます。一方、STは特に温度上昇を抑える素材は使っていないためST+をおすすめします。また、遮光性も高くテント内は暗くなるため昼寝にも最適で快適な空間を作ってくれるテントです。   出典:Amazon 2.ロゴス テント Tepee ナバホ300...

テントサイトの選び方とソロキャンパーにおすすめテント5選!

現在では、様々な用途に応じたテントが売られています。快適なソロキャンプを楽しむためには、自分のスタイルにあったテント選びをすることが重要です。 今回は、ソロキャンプを快適に過ごすために重要な役割を果たすと言っても過言ではないおすすめのテント5選を紹介します。 2024/03/01 更新 ソロキャンプにあったテントを選ぶポイント ソロキャンプにあったテントのを選ぶポイントとして ・設営のしやすさ ・持ち運びやすさ(重さや、収納時の大きさ) ・好きなデザイン を意識して選ぶと良いでしょう。 購入する前に、キャンプ用品店などに行き、収納前後のサイズや、重さ、デザインなどを実際に確認することをおすすめします。 テントサイトの選び方 シンプルなキャンプであれば野営場もおすすめですが、ソロキャンプでおすすめしたいテントサイトはフリーサイトです。フリーサイトは設営場所まで車を乗り入れることができますが、野営場では駐車場から荷物を運び出さなければいけません。 フリーサイトはすべて違う地形のキャンプスペースです。場所選びは重要で、人気の設営場所は直ぐに利用されてしまうため、快適な設営場所を見つけるためには事前調査など少し努力も必要になってきます。自分にとって最高の場所を見つけて過ごした時間は特別なものになるため、努力は惜しまないようにしましょう。ここではフリーサイトの選び方とポイントを紹介します。 1.設営するときの注意点 設営する場所を見つけたらまず、大きな石や木など、ケガの原因になったり、設営するときに邪魔になるようなものを拾い設営場所の整地をしましょう。快適に過ごすためには面倒でも少しの労力は必要です。 2.フリーサイトは早い者勝ち 先ほども説明した通り、人気の設営場所は狙っている方も多く、すぐに確保されてしまいます。設営場所は先着順です。設営場所にこだわるのであれば、できるだけ早く到着し、設営場所の確保をすることをおすすめします。 3.直射日光と風を避ける工夫が必要 フリーサイトには立木があるので、立木を利用して日差しや風から逃れられるような環境づくりを意識して工夫をすると快適に過ごせます。風の流れも考えられるとより良いでしょう。 4.覚えておくとよい小技 地面が固い場所にはペグが思うように打ち込めないことがあります。そんな時は大きな石にロープを巻いて固定しペグの補強をするとよいでしょう。また、立木を利用してロープで固定する方法もあることを覚えておくと良いでしょう。ただし、立木にロープを巻く際には木を傷つけないように十分注意しましょう。 ソロキャンプにおすすめのテント5選 お待たせしました!それではソロキャンプでおすすめのテントを紹介します! 1.コールマン(Coleman)ツーリングドームST+ このテントにはSTとST+があり、ST+は太陽の光を吸収する素材を使用しており、テント内の温度上昇を抑えることができます。一方、STは特に温度上昇を抑える素材は使っていないためST+をおすすめします。また、遮光性も高くテント内は暗くなるため昼寝にも最適で快適な空間を作ってくれるテントです。   出典:Amazon 2.ロゴス テント Tepee ナバホ300...

寝袋を買う前に知っておきたい3つの知識

寝袋を買う前に知っておきたい3つの知識

こんにちは!キャンプD2CのNaFroです。 キャンプで寝るときに使う寝袋(シュラフ)。とくに冬のキャンプでは必ず必要な道具になりますが、寝袋にはサイズや形があるのは意外と知られていません。 そこで、寝袋を買う前に必要な3つの知識を覚えてみましょう。 2024/03/04 更新 寝袋にはサイズがある 寝袋には大きく分けてレギュラーサイズ、ショートサイズ、ロングサイズの3種類があります。 レギュラーサイズは身長約180cmまでショートサイズは身長約165cmまでロングサイズは身長約195cmまでとなっています。 寝袋は各メーカーで若干異なりますがレギュラーサイズの場合、180cm+25cmくらい長めに作った約205cmと少し大きめに作られている場合が多いです。 これは、寝るときにつま先を伸ばしたりすることを考慮しているとのことなので、サイズの変わり目が身長とかぶってしまった場合は、購入前に寝袋の詳しい寸法を確認してみましょう。 寝袋には形がある 寝袋には主に3つの形があり、マミー型、封筒型、その他の型があります。 マミー型(人形型)はミイラの入っていた棺の形に似ていることから、この名前で呼ばれるようになりました。 保温性を保つために頭部とつま先部分を絞っているので、寝返りをする方には少し窮屈に感じるかもしれませんが、密着性が高く保温力が優れていて収納サイズもコンパクトになりやすいので荷物を減らしたい方におすすめです。主に寒冷地仕様の寝袋に多い型です。 封筒型(レクタングラー型)は、名前の通り封筒のような長方形の形をしています。マミー型と比べて密着性が低く保温性は劣りますが、寝袋の中が広いので寝返りができるところが特徴です。 サイズはシングル・ダブル・キングと3種類あり1番大きいキングサイズを使用すれば小さい子供と一緒に寝ることもできます。 メーカーによっては、フルジッパー仕様で掛布団のように使用できる寝袋もあるのでファミリーキャンパーに人気があります。 その他の型では、マミー型の保温性と封筒型の寝心地を調和させた「エッグ型」や、寝袋を被ったまま動ける形をした「人型」の寝袋も登場して注目されています。 寝袋には耐久(快適)温度がある 寝袋には気温が下がった時でも、快適に寝られるように「耐久温度(快適温度)」というものが設けられています。 この耐久温度は夜中の気温が暖かければ気にしなくても大丈夫ですが、冬の寒い時期は耐久温度を見て寝袋を選ばないと寒くて寝られなくなるので、十分注意しましょう。 ちなみに耐久温度を選ぶ基準としては、泊まるキャンプ場の最低気温から「-5℃」で選ぶようにしましょう。 例えば「キャンプ場の最低気温が10℃だった場合は耐久温度が5℃より低い寝袋を選ぶ」といった具合です。 寝袋は基本的にこの耐久温度が低くなるほど、値段が高くなる傾向があります。冬のキャンプは厳しい自然との共存でもあるので、その中で快適に過ごすには費用が高くなることを想定しておきましょう。 まとめ:寝袋を買う前に知っておきたい3つの知識 以上をまとめると、 寝袋には3つのサイズがある寝袋には3つの形がある寝袋には耐久温度(快適温度)があるです。 自分に合った寝袋を選んでみましょう。

寝袋を買う前に知っておきたい3つの知識

こんにちは!キャンプD2CのNaFroです。 キャンプで寝るときに使う寝袋(シュラフ)。とくに冬のキャンプでは必ず必要な道具になりますが、寝袋にはサイズや形があるのは意外と知られていません。 そこで、寝袋を買う前に必要な3つの知識を覚えてみましょう。 2024/03/04 更新 寝袋にはサイズがある 寝袋には大きく分けてレギュラーサイズ、ショートサイズ、ロングサイズの3種類があります。 レギュラーサイズは身長約180cmまでショートサイズは身長約165cmまでロングサイズは身長約195cmまでとなっています。 寝袋は各メーカーで若干異なりますがレギュラーサイズの場合、180cm+25cmくらい長めに作った約205cmと少し大きめに作られている場合が多いです。 これは、寝るときにつま先を伸ばしたりすることを考慮しているとのことなので、サイズの変わり目が身長とかぶってしまった場合は、購入前に寝袋の詳しい寸法を確認してみましょう。 寝袋には形がある 寝袋には主に3つの形があり、マミー型、封筒型、その他の型があります。 マミー型(人形型)はミイラの入っていた棺の形に似ていることから、この名前で呼ばれるようになりました。 保温性を保つために頭部とつま先部分を絞っているので、寝返りをする方には少し窮屈に感じるかもしれませんが、密着性が高く保温力が優れていて収納サイズもコンパクトになりやすいので荷物を減らしたい方におすすめです。主に寒冷地仕様の寝袋に多い型です。 封筒型(レクタングラー型)は、名前の通り封筒のような長方形の形をしています。マミー型と比べて密着性が低く保温性は劣りますが、寝袋の中が広いので寝返りができるところが特徴です。 サイズはシングル・ダブル・キングと3種類あり1番大きいキングサイズを使用すれば小さい子供と一緒に寝ることもできます。 メーカーによっては、フルジッパー仕様で掛布団のように使用できる寝袋もあるのでファミリーキャンパーに人気があります。 その他の型では、マミー型の保温性と封筒型の寝心地を調和させた「エッグ型」や、寝袋を被ったまま動ける形をした「人型」の寝袋も登場して注目されています。 寝袋には耐久(快適)温度がある 寝袋には気温が下がった時でも、快適に寝られるように「耐久温度(快適温度)」というものが設けられています。 この耐久温度は夜中の気温が暖かければ気にしなくても大丈夫ですが、冬の寒い時期は耐久温度を見て寝袋を選ばないと寒くて寝られなくなるので、十分注意しましょう。 ちなみに耐久温度を選ぶ基準としては、泊まるキャンプ場の最低気温から「-5℃」で選ぶようにしましょう。 例えば「キャンプ場の最低気温が10℃だった場合は耐久温度が5℃より低い寝袋を選ぶ」といった具合です。 寝袋は基本的にこの耐久温度が低くなるほど、値段が高くなる傾向があります。冬のキャンプは厳しい自然との共存でもあるので、その中で快適に過ごすには費用が高くなることを想定しておきましょう。 まとめ:寝袋を買う前に知っておきたい3つの知識 以上をまとめると、 寝袋には3つのサイズがある寝袋には3つの形がある寝袋には耐久温度(快適温度)があるです。 自分に合った寝袋を選んでみましょう。

ソロキャンプ料理はホットサンドメーカーを上手に活用しよう

ソロキャンプ料理はホットサンドメーカーを上手に活用しよう

こんにちは!キャンプD2CのNaFroです。 ソロキャンプの調理器具はホットサンドメーカーがおすすめです。 というのは、ホットサンドメーカーはただ単にホットサンドがおいしく作れるだけでなく、さまざまな料理に使える万能調理器具だからです。 ソロキャンプでは荷物をコンパクトにする必要があるため、調理道具をあれこれ持って行くことができません。たとえば、バイクでのツーリングキャンプとなると、バックパックひとつに荷物をまとめることになります。 ホットサンドメーカーがひとつあれば、荷物を削減できるうえに、バラエティ豊かなソロキャンプ料理が楽しめます。 2024/03/04 更新 焚き火との相性が良い ソロキャンプでは焚き火を調理に使う人も多いと思います。 ただ、焚き火調理の難しい点は、火加減がコントロールできないこと。薪や炭をいじったり、火との距離を考えたりと手間がかかります。 その点、ホットサンドメーカーは火加減をあまり気にする必要がありません。中に食材を詰めて、焚き火に入れるだけ。だれでもカンタンに調理できてしまいます。 もし弱火で調理したい場合はホットサンドメーカーを手に持って、火との距離を調節すればOKです。 フライパンとして活用できる ホットサンドメーカーをただ単にホットサンドを作るためだけの道具にしてしまうのはもったいないです。 ホットサンドメーカーはしっかり密閉できるため、蒸し焼き調理に適しています。つまり、食材そのものの水分を利用することで、どんな料理も美味しく仕上がるのです。 たとえば、 ・お肉や野菜のグリル・ハンバーグ・焼き餃子・お好み焼き などは、ふっくらジューシーに焼き上がります。その他にも、 ・あさりの酒蒸し・焼きなす・枝豆の蒸し焼き などの、おつまみ系メニューもお手のもの。お酒が進むこと間違いなしです 時間がない朝食に便利 キャンプの朝は撤収があるため、バタバタしがちです。でも、せっかくならキャンプらしい朝食にしたいですよね。 キャンプらしい朝食といえば、やっぱりホットサンドです。 さらに目玉焼きとソーセージをプラスすれば栄養面もばっちり。ホットサンドメーカーひとつで、手間をかけずに立派なモーニングセットが完成です。 甘いものが好きなら、バナナやチョコレートをはさんだスイーツ系ホットサンドもいいですね。 また、肉まんをホットサンドメーカーで焼く「焼き肉まん」もおすすめです。外はカリッ、中はジューシー。とくに寒い冬は身も心も温まります。 まとめ)ソロキャンプ料理はホットサンドメーカーを上手に活用しよう 以上をまとめると、ソロキャンプ料理にはホットサンドメーカーがおすすめです。 理由は以下の3つです。 ・焚き火との相性が良い・フライパンとして活用できる・時間がない朝食に便利...

ソロキャンプ料理はホットサンドメーカーを上手に活用しよう

こんにちは!キャンプD2CのNaFroです。 ソロキャンプの調理器具はホットサンドメーカーがおすすめです。 というのは、ホットサンドメーカーはただ単にホットサンドがおいしく作れるだけでなく、さまざまな料理に使える万能調理器具だからです。 ソロキャンプでは荷物をコンパクトにする必要があるため、調理道具をあれこれ持って行くことができません。たとえば、バイクでのツーリングキャンプとなると、バックパックひとつに荷物をまとめることになります。 ホットサンドメーカーがひとつあれば、荷物を削減できるうえに、バラエティ豊かなソロキャンプ料理が楽しめます。 2024/03/04 更新 焚き火との相性が良い ソロキャンプでは焚き火を調理に使う人も多いと思います。 ただ、焚き火調理の難しい点は、火加減がコントロールできないこと。薪や炭をいじったり、火との距離を考えたりと手間がかかります。 その点、ホットサンドメーカーは火加減をあまり気にする必要がありません。中に食材を詰めて、焚き火に入れるだけ。だれでもカンタンに調理できてしまいます。 もし弱火で調理したい場合はホットサンドメーカーを手に持って、火との距離を調節すればOKです。 フライパンとして活用できる ホットサンドメーカーをただ単にホットサンドを作るためだけの道具にしてしまうのはもったいないです。 ホットサンドメーカーはしっかり密閉できるため、蒸し焼き調理に適しています。つまり、食材そのものの水分を利用することで、どんな料理も美味しく仕上がるのです。 たとえば、 ・お肉や野菜のグリル・ハンバーグ・焼き餃子・お好み焼き などは、ふっくらジューシーに焼き上がります。その他にも、 ・あさりの酒蒸し・焼きなす・枝豆の蒸し焼き などの、おつまみ系メニューもお手のもの。お酒が進むこと間違いなしです 時間がない朝食に便利 キャンプの朝は撤収があるため、バタバタしがちです。でも、せっかくならキャンプらしい朝食にしたいですよね。 キャンプらしい朝食といえば、やっぱりホットサンドです。 さらに目玉焼きとソーセージをプラスすれば栄養面もばっちり。ホットサンドメーカーひとつで、手間をかけずに立派なモーニングセットが完成です。 甘いものが好きなら、バナナやチョコレートをはさんだスイーツ系ホットサンドもいいですね。 また、肉まんをホットサンドメーカーで焼く「焼き肉まん」もおすすめです。外はカリッ、中はジューシー。とくに寒い冬は身も心も温まります。 まとめ)ソロキャンプ料理はホットサンドメーカーを上手に活用しよう 以上をまとめると、ソロキャンプ料理にはホットサンドメーカーがおすすめです。 理由は以下の3つです。 ・焚き火との相性が良い・フライパンとして活用できる・時間がない朝食に便利...

「Haven Tent」にカモフラ柄と大型サイズが登場!最新ハンモックテントをご紹介

「Haven Tent」にカモフラ柄と大型サイズが登場!最新ハンモックテントをご紹介

こんにちは!キャンプD2CのNaFroです。 アウトドアで欠かせないアイテムの1つ「テント」。巷では、これにハンモック機能を組み合わせた「ハンモックテント」が話題になっています。 みなさんはもう試してみましたか?ハンモックのように宙に浮きながらも、テントとしてゆっくり寝られる今までにないユニークなアイテムです。 今回は、弊社がクラウドファンディングしているHAVENの「Haven Tent」最新版をご紹介します! 前作がSNSで話題になり、さまざまなメディアでも取り上げられた商品の新作バージョンです。今までハンモックテントを使ったことがなかった人や新しいキャンプギアに目がない人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 2024/03/04 更新 「Haven Tent」を開発したHAVENとは? HAVENとは、アメリカのデレク氏が開発したアウトドア用品を扱うブランドです。自然あふれるロッキー山脈のふもとで、デレク氏が試行錯誤してHaven Tentが誕生しました。 そしてHaven Tentというハンモックテントを、クラウドファンディングで2020年から発表しています。 アメリカや日本のアウトドアファンたちの間で話題になり、支援率100%も達成した凄い商品なんです。使いやすく、とても実用的なところが人気に繋がっているのでしょう。 bit.ly 新色と新モデルが登場!テントとハンモックのいいとこ取り「Haven Tent」 NaFro プロダクト 支援する ¥25,388,965 473 人 終了しました 「Haven Tent」はどんなアイテムなの? Haven Tentの特徴を一言でまとめると「腰が沈まずに、テントのように寝られるハンモック」です。一般的なハンモックはどうしてもVの字に形が変わってしまいますよね。その結果、長時間同じ姿勢で過ごすと腰が沈み、疲れやすいデメリットがあります。 Haven...

「Haven Tent」にカモフラ柄と大型サイズが登場!最新ハンモックテントをご紹介

こんにちは!キャンプD2CのNaFroです。 アウトドアで欠かせないアイテムの1つ「テント」。巷では、これにハンモック機能を組み合わせた「ハンモックテント」が話題になっています。 みなさんはもう試してみましたか?ハンモックのように宙に浮きながらも、テントとしてゆっくり寝られる今までにないユニークなアイテムです。 今回は、弊社がクラウドファンディングしているHAVENの「Haven Tent」最新版をご紹介します! 前作がSNSで話題になり、さまざまなメディアでも取り上げられた商品の新作バージョンです。今までハンモックテントを使ったことがなかった人や新しいキャンプギアに目がない人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 2024/03/04 更新 「Haven Tent」を開発したHAVENとは? HAVENとは、アメリカのデレク氏が開発したアウトドア用品を扱うブランドです。自然あふれるロッキー山脈のふもとで、デレク氏が試行錯誤してHaven Tentが誕生しました。 そしてHaven Tentというハンモックテントを、クラウドファンディングで2020年から発表しています。 アメリカや日本のアウトドアファンたちの間で話題になり、支援率100%も達成した凄い商品なんです。使いやすく、とても実用的なところが人気に繋がっているのでしょう。 bit.ly 新色と新モデルが登場!テントとハンモックのいいとこ取り「Haven Tent」 NaFro プロダクト 支援する ¥25,388,965 473 人 終了しました 「Haven Tent」はどんなアイテムなの? Haven Tentの特徴を一言でまとめると「腰が沈まずに、テントのように寝られるハンモック」です。一般的なハンモックはどうしてもVの字に形が変わってしまいますよね。その結果、長時間同じ姿勢で過ごすと腰が沈み、疲れやすいデメリットがあります。 Haven...

ソロキャンパーにおすすめ!料理初心者でも簡単「キャンプめし」

ソロキャンパーにおすすめ!料理初心者でも簡単「キャンプめし」

こんにちは! キャンプD2CのNaFroです。 「外で食べる料理はおいしい」とよく聞きます。焚火や炭火で作る香ばしく味わい深い「キャンプめし」の数々。自らの手で火をおこし、料理の下準備をして、調理するのもキャンプの醍醐味です。 自然の中で遊んだ後の空腹感や、気持ちのいい風もスパイスとなり、より一層おいしく感じることでしょう。この記事では魅力いっぱいの「キャンプめし」をご紹介します。 2024/03/04 更新 無理のない食事プランを立てよう! 折角のキャンプだからと気合の入った食事プランを立ててしまうとキャンプの間中、調理に時間をとられて1日が終わってしまうこともあります。焚火や遊びの時間も有意義に過ごすために無理のない食事プランを立てましょう。 キャンプだからといってすべて手作りである必要はないので、サイドメニューは出来合いのものを買ってしまうのも良いでしょう。 自宅の冷蔵庫を見て余った食材を活用しよう 余った食材で冷蔵庫がいっぱいになった経験はありませんか?食事プランを立てたら使用する食材をリストアップしてみましょう。 そうすることで大量に買い込んでしまうことも防げます。また、必要な食材だけ購入することで、荷物も少なくなりコスト削減も期待できて一石二鳥です。 おすすめ「キャンプめし」 コーラでコクが出る「コーラチキン煮込み」 【材料/1人前】 ・鶏もも肉 100g ・ショウガ 1片 ・ニンニク 1片 ・鷹の爪 1本 ・コーラ 70cc ・オリーブオイル(サラダ油でも大丈夫です。) 大さじ1 ・コショウ  適量 ・塩  適量 ・水 1/2カップ ・じゃがいも 1個 ・にんじん 1本   1.じゃがいもとにんじんは皮をむき、乱切りにしておく。 2.鶏もも肉を開いて軽く塩とコショウをまぶしておく。 3.ニンニクとショウガの皮をむき、薄くスライスし、鷹の爪は刻んで種を取り除いておく。...

ソロキャンパーにおすすめ!料理初心者でも簡単「キャンプめし」

こんにちは! キャンプD2CのNaFroです。 「外で食べる料理はおいしい」とよく聞きます。焚火や炭火で作る香ばしく味わい深い「キャンプめし」の数々。自らの手で火をおこし、料理の下準備をして、調理するのもキャンプの醍醐味です。 自然の中で遊んだ後の空腹感や、気持ちのいい風もスパイスとなり、より一層おいしく感じることでしょう。この記事では魅力いっぱいの「キャンプめし」をご紹介します。 2024/03/04 更新 無理のない食事プランを立てよう! 折角のキャンプだからと気合の入った食事プランを立ててしまうとキャンプの間中、調理に時間をとられて1日が終わってしまうこともあります。焚火や遊びの時間も有意義に過ごすために無理のない食事プランを立てましょう。 キャンプだからといってすべて手作りである必要はないので、サイドメニューは出来合いのものを買ってしまうのも良いでしょう。 自宅の冷蔵庫を見て余った食材を活用しよう 余った食材で冷蔵庫がいっぱいになった経験はありませんか?食事プランを立てたら使用する食材をリストアップしてみましょう。 そうすることで大量に買い込んでしまうことも防げます。また、必要な食材だけ購入することで、荷物も少なくなりコスト削減も期待できて一石二鳥です。 おすすめ「キャンプめし」 コーラでコクが出る「コーラチキン煮込み」 【材料/1人前】 ・鶏もも肉 100g ・ショウガ 1片 ・ニンニク 1片 ・鷹の爪 1本 ・コーラ 70cc ・オリーブオイル(サラダ油でも大丈夫です。) 大さじ1 ・コショウ  適量 ・塩  適量 ・水 1/2カップ ・じゃがいも 1個 ・にんじん 1本   1.じゃがいもとにんじんは皮をむき、乱切りにしておく。 2.鶏もも肉を開いて軽く塩とコショウをまぶしておく。 3.ニンニクとショウガの皮をむき、薄くスライスし、鷹の爪は刻んで種を取り除いておく。...