洗って何度でも繰り返し使えるキャンプ用の箸は、アウトドアでの食事に便利な道具です。
折りたたみ式やコンパクトで持ち運びに便利なデザインだったり、木製や竹製、プラスチック製など素材も様々です。 キャンプやハイキングなどのアウトドア活動だけでなく、ピクニックやレジャーにも便利です。 今回は、キャンプ用の
箸の魅力や選び方、おすすめ商品などをご紹介していきます。
2025/5/30更新
キャンプ用箸の魅力
出典: @funasyou.ohana
エコの眺めからも繰り返し使えるキャンプ用の箸は、環境にも優しく、割り箸では味気ない食卓が一気にオシャレになるため、人気のキャンプギアの一つです。また、割り箸よりも長いものが多く、キャンプ
料理でも使いやすさ抜群で活躍します。
素材やデザインもたくさんあるので、自分にピッタリのものを見つけてくださいね。
キャンプ用箸を選ぶ時のポイント
キャンプ用箸を選ぶ際のポイントは、素材や問題、持ち運びのしやすさなどが挙げられます。まずは、軽くて丈夫な素材を選ぶことが重要です。竹や木製、チタン、ステンレスなど一般的です。折りたたみ式やコンパクトなサイズも、持ち運びに便利です。 自分の使い方や好みに合った箸を選ぶことで、キャンプやアウトドアでの食事がより快適になります。 ここでは、素材やタイプは別にしてキャンプ用の箸の選び方を説明していきますね。
◆素材
天然素材
出典: @sevens_i_2021
【木製】
木製の箸は、家庭で使っているキャンパーも多いのではないでしょうか。 普段から優しいんだ素材だからこそ、使いやすさはもちろん、温かみのある見た目は、他のキャンプギアを木製で揃えている方にぴったりです。
【竹製】
竹製の箸はしなりが良く折れにくいことが特徴です。 また、軽いことや、食べ物を掴みやすい事もメリットです。 一般的には竹製の箸は、木製の箸や金属製の箸に比べて手頃な価格のものも多いです。
出典: @saw_camp_
【チタン製】
チタンの特徴は軽くて丈夫で、熱が伝わりにくいため、キャンプ料理で菜箸代わりに使うときにも安心して使えることが出来ます。 また、汚れも落ちやすく、金属臭が苦手な人にも使いやすいです。
合成樹脂素材
出典: @poka_taro_camp
【プラスチック製】
樹脂やプラスチック製の箸は価格が安く、カラーバリエーションも豊富なのが特徴です。 家族でのキャンプなど、大人数でのキャンプ向きです。
◆タイプ
【分割タイプ】
キャンプで使うものは歩くことが先になるので、コンパクトに収納や折り畳みできるものが人気であることが多いです。 分解
タイプは箸の真ん中辺りで分解できるため、半分くらい長くなり、持ち運びに便利です。 また、収納タイプは箸の真ん中あたりで持ち手部分に先端部分が収納できるものです。
【スタンダードタイプ】
こちらは分割できないお家で使えるタイプの箸になります。 行くには少し不便に感じないかもしれませんが、種類が多いのが特徴で、使い心地は、普段から使っている箸と代わらないので使いやすいでしょう。
◆形状
【形状】
箸で食べ物を優先するなら、箸の先端に滑り止め加工のあるものを選ぶといいでしょう。 また、キャンプでは水平な場所にテーブルを置けるとも限りません。 この場合、箸をテーブルに置いたとき、転がりにくさを重視するのであれば、ラウンド型を避けた方がいいですよ。
◆長さ
箸の長さで弁当をしている人は、20センチ以上の長さの箸を選ぶことで、食事にも調理にも使える便利です。また、調理でも箸を使いたいのであれば素材はチタン製がいいでしょう。熱伝導率が低く調理にも向いています。
キャンプ用箸のおすすめ商品8選
ここでは、おすすめするキャンプ用箸を8つご紹介します。
素材や形状など、それぞれ見ていきましょう。 キャンプ用箸を選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
【Boundless Voyage/チタン箸 Ti1004T】
出典:アマゾン
収納時は3つのセクションとキャップに分かれ、約1/3になりますので、非常にコンパクトに持ち運べます。全体がチタンでできているため、耐久性、耐食性、耐熱性に優れており、なおかつ軽量です。表面は酸化のもの皮膜によって保護されているため、非常に強い耐傷性を持っています。99.8%チタン重さ 約17g
【キャプテンスタッグ(キャプテンスタッグ)/SHIKA-BASHI UH-3050】
出典:アマゾン
箸先が箸の手に持ち収納できるタイプの箸で、収納時間は約半分の長さになります。 持ち手は熱や衝撃にも強い軽量のステンレス素材を採用しています。 箸先は希少価値の高い黒檀を使用しており、口当たりがいいのが特徴です。 専用ケース付きで持ち運びも便利です。
収納サイズ (約)42×135×厚さ12mm
素材 箸先部 黒檀(漆塗装)
持ち手部 ステンレス鋼
収納ケース ポリエステル
重さ (約)20g(セット重量)
【Hawk Zing(ホーク・ジング) /木製箸】
出典:アマゾン
ダンボク素材で作られていて無臭で耐食性が高いです。 箸の真ん中あたりがネジになっており、収納時は半分ほどさになります。 また、カラビナ付きの収納袋が付属しているため、リュックへ引っ掛けて持ち運ぶことも可能です。 サイズ 使用時約210mm
収納時 約120mm
素材 ダンボク材質
重さ 約30g
【ARAS(エイラス)/五角箸】
出典:アマゾン
箸を持った時の所作から研究された長めの持ち手と、細部までこだわった最適な直径が手に持った際の美しさも演出されています。 5色のカラーバリエーションがあり、色を選ぶだけでも楽しめます。 また、素材はガラスと樹脂を混ぜ合わせた最新素材を採用しておりますり、食洗機や漂白剤の使用も可能で、耐久性も抜群です。 五角形の持ち手が手に取りやすい特徴で、箸の先端部分が非常に細く、口に入った時に箸の存在感を感じず、料理をゆっくり楽しめます。また、サイズは子供用に18cmのものもあります。
サイズ 23cm
素材 トライタン+ガラス繊維
重さ 14g
【snowpeak(スノーピーク)/チタン先細ブルー箸 SCT-115-BL】
出典:アマゾン
細さにこだわって作られたこちらの箸は、冷間鍛造技術によって実現できました、チタン製の先細箸です。 軽くて、曲がりにくいチタン合金が使用され
てい ます。 /Land Arms Sticks ランドアームススティックス NN32205 ナチュラル ONESIZE】
出典:アマゾン
アウトドアでも自宅でも活用できるシンプル、かつ使いやすいで仕上げたキャンプ用箸のデザインです。 素材は、木材とフェノール樹脂を組み合わせて、優れた耐久性と耐水性を重ね強化した木を使用しています。 デザインは微妙部分を見極めやすい丸
形、先端部分はぶれにくい四角形に加工されています。
サイズ 22.5cm
素材 COMPLITE(木材65%、フェノール樹脂35%)
【ZEN Camps/キャンプ・登山用チタン製カトラリー箸】
出典:アマゾン
チタンは軽量で耐久性、耐食性に優れており、長く愛用できる素材です。 熱伝導率が低いため、持ち手に熱がなくなり、菜箸としても使いやすい特徴があります。 チタンの重さはステンレスの約60%です。 キャンプなどのアウトドアにも最適です。 オリジナル収納袋付きで持ち運びにも便利です。
サイズ 23cm
素材 チタン製
重さ 17.4g
【montbell(モンベル)/スタックイン野箸 HTGN(ハンターグリーン) 1124186】
出典:アマゾン
持ち手部分は、アルミニウム合金素材で作られ、軽量で高い耐久性を持ち、先端部分は高密度で硬く丈夫な天然木を使用した箸です。接続部分はシンプルなねじ込み構造で、持ちやすい軽さと太さ計算されています。 BPA(ビスフェノールA)を含まない安心素材です。15g(収納袋含む25g)
鎌倉NaFro 匠のスクリュー箸
分割してコンパクトに持ち運べる箸「匠のスクリュー箸」は、燕三条の職人の知恵が詰まった逸品です。そんな「匠のスクリュー箸」の
3つの機能をご紹介します。
◆アルミ製で軽いので持ち運びに便利
軽くて丈夫なアルミ製で、携帯に便利です。 調理にも使いやすい長さでアウトドアクッキングや食事に大活躍の繰り返し使える高機能箸です。 箸置きとしても使える
専用ケースが付属しているので、アウトドアだけでなく、マイ箸としても普段使いにも便利です。
◆シンプルなスクリュー式で着脱が簡単
接合面はシンプルなスクリュー式で、組み立てが簡単です。 伸縮自在で左右が良いことが特徴です。 機能性・デザイン性に優れたキャンプ用箸が、アウトドア調理に親しみ感を演出しています。
◆高品質の証し、メイドインツバメ
ものづくりの街「燕三条」の匠の職人たちがつくる逸品です。 中でも限られた製品にだけ与えることが許された「Made in TSUBAME」マークが刻印されています。細部までこだわり、食材が使いやすい凸凹加工が実施されています。
キャンプ用箸と一緒に使える便利なアイテム
キャンプ用の箸には専用のケースが付属していることも多いですが、自分の大事なものを探してみるともっと楽しくなるかも知れません。また、ケースだけでなく、置き方などをプラスしてみるのも楽しいですね。
出典:アマゾン
キャンパーの心を揺さぶる箸置きです。 ここでご紹介するのは「焚き火セット」の箸置きですが、他にも「テントセット」や「カートセット」があります。 「テントセット」はテントと寝袋の箸置き、「カートセット」はカートと丸太、ボックスの箸置きになります。 どれも可愛くて選びそうです。
【STAG(キャプテンスバウ)/シェラカップクリップ2P(ブラック&レッド)UH-3016/UH-3025】
出典:アマゾン
シェラカップや皿、紙コップなどに取り付けて箸などを挟むことができます。
ブラックとレッドの2色、マーカーにもなります。
出典:アマゾン
リバーシブル仕様で気分によって使えます、洗濯可能な布製ですので、いつも清潔に使えます。 箸の他、スプーンなどのカトラリーや、歯ブラシなども入れることができるので、お気に入りのマイ箸を上品に持ち歩くことができます。68%・レーヨン 30%・キュプラレーヨン 2%重さ (約)20g
キャンプ用箸のよくある質問
ここでは、キャンプ用箸に関するよくある疑問について考えてみます。自分に
合ったキャンプ用箸を選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
◆キャンプ用箸は必要ですか?
環境を守ることを考えるキャンパーは最低限考えます。そんな自然を大切にしたいキャンパーのために必須と言いますよね。 割り箸だと洗う手間はなくなりますが、毎回ゴミになってしまうことが大事と言えます。
◆みんなはどこで買っているの?
今年はネットショップが発達し、好みのブランドやなど、すぐに見つかるデザインのECサイトで購入する人も多いです。 でも、ECサイトは手に持った感じまでは見えません。
◆キャンプ用箸を忘れたら
1. とりあえず、
どうやらゆがみのない小枝を探します(触るとかぶれてしまう木もあるので注意が必要です)。
2. 男性は23cm程度、女性は21cm程度の目安に小枝を切ります
。
4.持ち手の部分も軽く削り完了です。
お気に入りのキャンプ用マイ箸で気分も上がる♪
出典: @yz__camp
持ち運びや耐久性、使いやすさなど、こだわりを持ったキャンプ用の箸は、アウトドアだけでなく、普段から使うのが楽しくなるようなものばかりです。 エコの観点から、一人一人が心がけることで、小さな事から見直すことができます。