ソロキャンパーにおすすめ!料理初心者でも簡単「キャンプめし」

画像1

こんにちは!
キャンプD2CのNaFroです。

「外で食べる料理はおいしい」とよく聞きます。焚火や炭火で作る香ばしく味わい深い「キャンプめし」の数々。自らの手で火をおこし、料理の下準備をして、調理するのもキャンプの醍醐味です。

自然の中で遊んだ後の空腹感や、気持ちのいい風もスパイスとなり、より一層おいしく感じることでしょう。この記事では魅力いっぱいの「キャンプめし」をご紹介します。


目次

  • 無理のない食事プランを立てよう!
  • 自宅の冷蔵庫を見て余った食材を活用しよう
  • おすすめ「キャンプめし」
  • 「キャンプめし」を作ってアウトドアライフを満喫しよう!

無理のない食事プランを立てよう!

画像2

折角のキャンプだからと気合の入った食事プランを立ててしまうとキャンプの間中、調理に時間をとられて1日が終わってしまうこともあります。焚火や遊びの時間も有意義に過ごすために無理のない食事プランを立てましょう。

キャンプだからといってすべて手作りである必要はないので、サイドメニューは出来合いのものを買ってしまうのも良いでしょう。

自宅の冷蔵庫を見て余った食材を活用しよう

画像3

余った食材で冷蔵庫がいっぱいになった経験はありませんか?食事プランを立てたら使用する食材をリストアップしてみましょう。

そうすることで大量に買い込んでしまうことも防げます。また、必要な食材だけ購入することで、荷物も少なくなりコスト削減も期待できて一石二鳥です。

おすすめ「キャンプめし」

画像4

コーラでコクが出る「コーラチキン煮込み」

【材料/1人前】

・鶏もも肉 100g

・ショウガ 1片

・ニンニク 1片

・鷹の爪 1本

・コーラ 70cc

・オリーブオイル(サラダ油でも大丈夫です。) 大さじ1

・コショウ  適量

・塩  適量

・水 1/2カップ

・じゃがいも 1個

・にんじん 1本

 

1.じゃがいもとにんじんは皮をむき、乱切りにしておく。

2.鶏もも肉を開いて軽く塩とコショウをまぶしておく。

3.ニンニクとショウガの皮をむき、薄くスライスし、鷹の爪は刻んで種を取り除いておく。

4.フライパンにニンニク、ショウガ、オリーブオイルを入れたら火にかけて、香りが出てきたら鷹の爪も入れる。(長く火にかけてしまうと焦げてしまうので注意して下さい。)

5.鶏もも肉をフライパンへ入れて焦げ目がつくまで焼く。

6.焦げ目がついたらコーラと水を加え(コーラと水を加えるときにはねるので注意して下さい。)、塩で味をととのえる。

7.1のじゃがいもとにんじんを加え、10~15分弱火で煮込んでできあがり。

「キャンプめし」を作ってアウトドアライフを満喫しよう!

今回は、料理初心者のソロキャンパーの方でも簡単に調理できるおすすめ料理をご紹介しました。この記事を読んで少しでも読者の皆様のためになりましたらこの上なく幸せです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。